美しく健康的なお口に
再作製可能
対応可能
〒761-8072 香川県高松市三条町239-7
駐車場12台あり
9:00~12:30/14:00~18:00
休診:木曜、日曜、祝日
当院では、セレック(CEREC)という、コンピュータによってセラミックの詰め物や被せ物を設計~作製するシステムを導入しております。これにより、口腔内の状態をスキャナ―で把握してから被せ物や詰め物をセットするまでを当日中に行うことが可能です。当日中にセットまでをご希望のかたは午前中にお越しいただいて、午後に治療いたしますので、まずは一度ご相談ください。
セラミック治療を行い、治療後の噛み合わせや見た目をクオリティ高く整えるためには、高精度な検査や細部を調整する工程が欠かせません。そのため当院では、高精度な検査を実現するための先端設備や、細部の調整を詳細に行うための院内環境を設けております。
当院では、治療後のご不安を少しでも拭えるよう、院内に在籍している歯科技工士がさまざまなトラブルに当日対応できる環境を整備しております。また、歯科医師と歯科技工士によるコンサルテーションによって自然な色や形に近づけていくことで精密なセラミック治療をご提供しておりますので、治療の質だけでなく治療後のサポートの質についてもご安心ください。
セラミック治療において治療の精密さは、天然歯のような美しさを再現する上でも、すき間をなくして口腔内の健康を守る上でも、とても重要です。そのため当院では、歯科用CT、セファロ、口腔内スキャナ―といった口腔内の情報を詳細に採取できる検査機器や、ジルコニアシンタリングファーネス、ミリングマシーン、歯科技工用スキャナーといった精確な処置を行うことができる機器を導入しております。
ジルコニアシンタリング
ファーネス
InLab MCX5
(歯科技工用ミリングマシーン)
inEos X5
(歯科技工用スキャナー)
当院には、常時6~8名の歯科衛生士が勤務しており、診療は国家資格保持者のみが行います。
そのため、患者さんのライフステージに合わせた診療を行うことができ、
長期的な目線での健康を守るための徹底したメンテナンスプログラムを実施しております。
当院のセラミック治療では、噛み合わせを特に意識して調整し、長期的に口腔内を健康に保つことを目指しています。また、充実した5年の保証(医院規定有)を設けておりますので、安心して治療を受けていただくことができます。他にも、治療前のかた向けにセカンドオピニオンの無料カウンセリングも行っておりますので、ご不安なかたは一度ご相談ください。
当院では、治療を行う上で患者さんがご納得されていることを大切にしております。そのため、歯科用CTやセファロ、口腔内スキャナー、高画質一眼レフカメラなどで撮影した詳細な口腔内のデータをもとに、各チェアーに設置されたモニターを使ってわかりやすいご説明を行っております。もちろん、ご不明点やご質問がある際は遠慮なくお声がけください。
9:00~12:30/14:00~18:00
休診:木曜、日曜、祝日
歯の形が
気になる
金属アレルギーが
あるので銀歯を
いれられない
銀歯がとれて
しまった
白くて
きれいな歯に
憧れがある
歯と歯のすき間
が気になる
口臭が
気になる
嚙み合わせが
悪く違和感
がある
セラミック治療は、むし歯治療などで削った部分をセラミック素材で補う、審美性と機能性を両立した治療です。陶磁器と同じ素材を用いることで天然歯に近い色や透明感を再現でき、変色しにくく汚れもつきにくいので、美しさを長く保てます。また、金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、身体にも優しい治療法です。
セラミックを使用することで、一人ひとりの歯の形や色、透明感まで再現できるため、天然歯と変わらない見た目に仕上げることができます。
セラミックの中には人口ダイヤモンドと呼ばれる硬度の高い素材もあり、緻密な設計で隣の歯と密着性を高めることで、高い強度や耐久性を発揮します。
セラミックの表面は非常に滑らかで微細な凹凸が少ないため、食べ物や飲み物の色素が付着しにくくなっています。これにより審美性を長く保つことができます。
セラミックの滑らかな表面構造により、汚れが付着しにくく、細菌が繁殖しにくいため、むし歯や歯周病になりにくい特徴があります。これにより、美しさだけでなく健康も維持することができます。
セラミック治療では、細かく設計・作製できるため、歯並びや歯の形を整えることも可能です。歯並びや歯の形を整えることで、噛み合わせや口内環境の改善に繋がります。
セラミックは金属を全く含まないため、金属イオンが溶けだす心配がなく、金属アレルギーのかたでも安心です。また、セラミックは生体親和性も高く、体への負担を最小限に抑えられます。
セラミック治療の特徴として、高精度で詰め物や被せ物を作製できる点と天然歯と変わらない見た目を実現できる点が挙げられます。そのため、肉眼では視認できないような細部まで精密に作業したり、周囲の天然歯と色や透明感を合わせたりするのに拡大鏡が必要となります。
9:00~12:30/14:00~18:00
休診:木曜、日曜、祝日
セラミック治療において、CAD / CAMは歯科治療の効率化と精度向上を実現する技術です。CADでは、スキャナーで採取した患者さんの口腔データから3Dモデルを作り、詰め物や被せ物の形状を設計・シミュレーションを行います。CAMでは、設計データをもとにセラミックを加工し、精密な詰め物・被せ物を作製します。
e-maxは、強化されたガラスセラミックで構成されるオールセラミック素材で、高い透明度と色調再現性を持ち、より天然歯に近い美しさを再現することができます。強度についても、通常のオールセラミックの3~4倍であり、耐久性にも優れているのが特徴です。前歯などの審美的な治療に適しており、長期間使用可能です。
ジルコニアは、強度と審美性が高く評価されている素材です。非常に丈夫で耐久性が高いため人工ダイヤモンドとも呼ばれ、高い透過性で自然な見た目を再現することができます。また、変色しにくく、むし歯のリスクも低いため、長期間使用できます。
メタルセラミックは、クラウンやブリッジの一種で、内側に金属、外側にセラミックを施した構造となっています。この組み合わせにより、高い強度と優れた審美性を実現しています。金属の高い強度で奥歯やブリッジに適しており、セラミックによって天然歯に近い見た目を再現します。
セラミック ![]() |
銀歯 ![]() |
|
種類 | 多様な種類があり、 色や形状も選べる |
主に銀合金が使用される |
見た目 | 自然な歯に 近い色合いで美しい |
金属の被せ物が目立つ |
寿命 | 10〜15年程度 | 5~7年程度 |
金属 アレルギー |
金属を使わないものも あるため安心 |
注意が必要 |
変色 | 変色しにくい | 金属イオンの反応により 変色してくる |
むし歯リスク | 汚れにくいため低い | 汚れが溜まりやすく 再発することがある |
親和性 | 歯との親和性は高い | 歯との親和性は低い |
重さ | 軽量 | 比較的重い |
まずは口腔内の状態を確認させていただき、お悩みやご希望についてじっくりお伺いいたします。そして、お悩みやご希望に合わせて、適切な治療方法をご提案いたします。治療に関するご不安やご質問があればご遠慮なくお申し付けください。
セレックシステムを使用して口腔内の検査を行います。印象剤またはデジタルスキャナーを用いて、歯型を正確に採取し、治療に必要なデータを取集します。また、スキャンしたデータをもとに、歯の形、色、透明感などのバランスや噛み合わせなども考えて設計を行っていきます。
検査結果をもとに、歯科医師が診断を行い、治療計画を立てます。患者さんには、治療の内容や期間、費用について詳しく説明し、納得していただいた上で次のステップに進みます。
神経を取り除いてしまった歯などはもろくなっているため、被せ物や詰め物を支える土台を作製します。その後、セラミックの被せ物をセットします。この段階で、適切なフィット感や噛み合わせを確認します。
詰め物や被せ物をセットします。噛み合わせや見た目の最終的な調整を行い、患者さんが納得した仕上がりになったら治療は終了です。
治療後は、定期的なメンテナンスが重要です。歯科医師による定期的なチェックやクリーニングを受けることで、セラミックを長持ちさせ、口腔内の健康を維持します。
9:00~12:30/14:00~18:00
休診:木曜、日曜、祝日
e-max(オールセラミック) | 38,500円 |
---|
CAD/CAM | 55,000円 |
---|---|
e-max(オールセラミック) | 110,000円 |
ジルコニアステイニング | 99,000円 |
メタルセラミック | 110,000円 |
当院では、下記のお支払方法が可能です。
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
・銀歯などのインレー・クラウンより、セラミック素材のほうが、歯を削る量が多くなることがあります。
・型取りの前に、神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要になることがあります。
・ごくまれに、欠けたり割れたり、破損したりする可能性があります。
・食いしばりが強い、歯ぎしりが強い、噛み合わせが深いなど、セラミック歯への負担が通常より強いと判断される場合、破損防止のためにマウスピースをおすすめすることがあります。
セラミック治療は痛いですか
セラミック治療中は、局所麻酔を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。治療後に軽い痛みや違和感がある場合もありますが、通常は数日で収まります。
セラミックはどのくらい持ちますか?
セラミック治療は、適切なメンテナンスを行うことで10年以上持つことが一般的です。個人の口腔ケアや生活習慣によって異なるため、定期的なチェックが重要です。
治療にかかる時間はどのくらいですか?
通常、セラミック治療はカウンセリングから完成まで通常2〜3回の通院が必要ですが、当院ではセレックを用いたワンデートリートメントを行っており、午前中にお越しいただけますと当日にセットまで完了することが可能です。
保険は適用されますか?
セラミック治療は、保険適用外の自由診療が一般的です。ただし、一部のケースでは保険が適用されることもあるため、事前に歯科医師に確認することをおすすめします。
セラミック治療後の食事制限はありますか?
治療後は、麻酔が切れるまで固い食べ物を避けることをおすすめします。治療が完了した後は、特に制限はありませんが、過度な力で噛むことは避けてください。
9:00~12:30/14:00~18:00
休診:木曜、日曜、祝日
セラミック治療は、患者さんが美しい笑顔を取り戻し、自信をもって生活していただくための大切な選択肢の一つです。そのため当院では、カウンセリングを通して患者さん一人ひとりのご希望やお悩みを零すことなく伺い、ご納得の上で治療に臨んでいただけるよう心がけております。
また、セラミック治療はお口の美しさだけでなく、お口の健康を守るための治療でもあります。当院の歯科医師と院内に常駐している歯科技工士が密な連携をとり、「自然な歯に近い仕上がり」「違和感のない噛み心地」を実現できるよう日々精進しておりますので、安心して治療を受けていただけます。
治療後も、セラミック治療を長く快適にお使いいただけるようサポートいたしますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
1948年
香川県生まれ
1975年
神奈川歯科大学 卒業
1978年
当院開業
〒761-8072 香川県高松市三条町239-7
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
休診日:木曜、日曜、祝日
当院へお越しのかたに向けて、駐車場12台分をご用意しております。当院は塩江街道町沿いのNTT西日本三条ビル南側にございます。
電車でお越しのかたは、高松琴平電気鉄道琴平線「伏石駅」より徒歩5分、「三条駅」より徒歩13分で当院に着きます。バスの場合は、ことでんバス「南三条」バス停より徒歩1分です。